38号 2004年 4月10日
沖縄県感染症サーベイランス担当 真栄田 篤彦

 幼児期は、乳児期に次いで発育の盛んな時期です。栄養、健康、社会性、しつけなど様々な面で、人生の基本を学ぶ時期とも言えます。

 幼児期の食事は、食習慣の基礎づくりとしての役割を持っています。下記の点に気をつけましょう。

  • 規則正しく食事をする習慣をつけましょう。
  • 食事の一部としてのおやつに気をつけましょう。
  • 食べるものの好き嫌いを少なくしましょう。
  • 家族揃った楽しい食事の雰囲気をつくりましょう。
  • 積極的に外遊びさせましょう。

4つの食品群による幼児の1日の食事構成

(数字は1人1日あたりのグラム数)

食品群 特徴 食品の種類 1~2歳 3~5歳 食品例
1 血液や筋肉を作るタンパク質性食品 乳類 400g 400g 牛乳、チーズ
卵類 45g 50g 鶏卵、卵製品
肉類 30g 50g 獣鳥肉、魚介類
豆類 5g 5g 大豆、豆腐
2 ビタミンやミネラルを供給する食品 野菜・果物・海藻類 250g 300g にんじん、ほうれん草、かぼちゃ
3 エネルギー源となる食品 穀類・芋類・砂糖類 130g 210g 米、うどん、さつまいも、砂糖、ジャム
4 エネルギーとビタミンを供給する食品 油脂類 15g 20g サラダ油、バター